今日は。。くまの幼稚園の。。。敬老会のリハーサル。。
くまちゃんの幼稚園は。。園児の数がとっても多い。。。
敬老会となると。。。ひとりの園児に。。多くて。4人のおじいちゃん。おばあちゃんが。。
孫のかわいらしい姿を見にいらっしゃいます。。
なので。園のリズム室には。。とてもじゃないけど。。
お母さんたちまでは。。。入って見ることができません。
でも・・・やっぱりわたしたちも。。見たい
そこで前日に。リハーサルと称して。。お母さん方は。。見ることができるです。。
うちのくまちゃんに。。「くまちゃん何のお遊戯するの?」
何度聞いても。。「うんとこしょ!するの」
いったい・・・ウチのクラスは何をするの???
他のおかあさんに聞いたら。。鹿児島弁の。。劇をするとの事。。。
わたしもとっても楽しみにして。。見にいきました
「おおきなかぶ」ならぬ。。「おおきないも」
犬役の。。くまちゃん。。テレながらも。抜けない芋づるに。。
「おじいさん。おばあさん。。かせっしっくいやらんですか~??おねがいしもんで~」
(手伝ってくれませんか?お願いします)
りっぱに鹿児島弁で。言ってくれました。
みんな。みんな可愛らしくて。。ほほえましかったです。
なかでも。。年長組さんのマーチング。。
今年は。。ジュピターを演奏してくれました。。
その演奏を聴いていてたら。。去年のおにいちゃんの姿とダブりました。。
うちのおにいちゃんは。。去年。小太鼓演奏。。
毎日毎日。。遊ぶ時間を削って。。一生懸命練習してました。。
時々おこられたりしながらも。。行きたくないと。。グズりながらも。。
一生懸命。演奏していた。おにいちゃんの姿。。思い出しちゃったんですね。。
わたし・・・ひとりボロボロ号泣・・まわりのお母さんたち。。完全ひいてました
うちの子演奏してないのに・・・泣いてるんですから。。
でも。。こどもたちの。。一生懸命演奏する姿に。本当に感動するんです。
今は。完全じゃなくても。。回数重ねるごとに。。どんどん上手になっていき。。
みんなの息が。。ぴったりひとつになるんです。。
練習の大切さ。そして。そのつらさを。。見ているだけに。。余計にボロボロ。。余計に感動でした。
子供たちって。。いっぱいいっぱい可能性を。。秘めているんですね
幼稚園児なのに。。みんなとってもかっこよくみえました
練習。。大変だと思う。。でも。とってもいい経験
頑張ってね!!おおきい組さん!